2023/09/23 11:41
【特集】新米を楽しもう!
THEMARKET groceryにも、仲間である農家さんから
新米が届き始めました!
無農薬や最小限の農薬で作っている減農薬米。
種類も、いろいろ。
にこまる、縁結び、ヒノヒカリなどなど。
お米の種類によっても味、食感、香りは違って、
新米となると、水分量も多くフレッシュな味わいに。
今だけ楽しめる新米を楽しみましょう。
--------目次--------
・新米とは?お米の話とお米の美味しい炊き方
・それぞれのお米の特徴
・新米を楽しむ食卓
▼新米とは?お米のお話
秋口になると、新米が並び始めますが、そもそも新米ってどんなお米をさすのでしょう。
新米とは秋に収穫され、収穫した年内に精米されたお米のことを言います。
収穫されてから時間が経っていないので水分量が多く粘りがあり、
香りもいいという特徴があります。
お米というと、最近では糖質を気にされる方も多くお米離れが進んでると聞きます。
でも、お米ってエネルギー源となる炭水化物が豊富ですし、
毎日を元気に過ごすにはもってこい。
お米といっても、精白されている白米とされていない玄米などがあります。
玄米のほうがお米の栄養を丸ごといただけるのでおすすめですし、食物繊維もとれて
栄養価も高い。
もちろん白米も食物繊維はとても少ないですが、タンパク質や必須ミネラルである
鉄、亜鉛、カルシウムも含まれているので、毎日の食事にとりいれていきたいですね。
▼それぞれのお米の特徴
THEMARKET groceryには、農家さんから送っていただいた色んなお米が常時あります。
同じお米でも、それぞれ味や香り、見た目も違って楽しい。
今届いている新米についてご紹介しますね。
▼新米を楽しむ食卓
新米の炊き立てごはんが食卓にあるだけでご馳走ですよね!
一汁三菜になると、栄養バランスもとりやすいですが、
最近では一汁一菜や一汁二菜で栄養価が考えられているレシピなども
ありますね。
今日の夕食はちょっとがんばって一汁三菜
・ふえのみち農園さんのコシヒカリ
・糸こんにゃくとしいたけのしぐれ煮
・小松菜とお揚げさんの炊いたん
・夏野菜のバルサミコマリネ
どれもシンプルな調理ですが、
甘みに「よしま農園さん」の甘酒を、
香りとうま味には「よかちょろさん」のにんにく醤油麹、
お醤油がわりや風味付けには「よかちょろさんの」そば醤油麹を使いました。
万能調味料たちを使うと、お野菜を簡単に美味しくいただけます。
一度、お試しください。