2024/03/18 10:54
地元の小学生たちの「商品開発〜アップサイクル大作戦」のお手伝いを
させていただきました!
アップサイクルって言葉、ご存知でしょうか?
「本来は捨てられる運命だった製品に新たな価値を与えて、新しい製品に
蘇らせること。」を意味します。
今回、私たちの地元 大阪教育大学付属天王寺小学校の6年生たちは
市場に出すことができなくなってしまった、
イタリアントマト、里芋、いちごを題材に、アップサイクルについて学び、
どんな製品を作るか、喜ばれる味は、製造工程は、パッケージは、
どうやって販売していくかを学びました。

私たちTHE MARKETは6年1組のトマトジャムの製造とパッケージ作りの
お手伝いをさせていただきました。
子供達と考えたレシピで3種類の製品を作り、試食。製品開発についての授業では
みんな一生懸命学ぼうという気持ちが私たちにも伝わってきました。

パッケージ作りの授業では、どうやってパッケージで伝えていくかを考えていきました。
どの年代の人にも手に取ってもらいやすいような色使いなどをみんなの意見を聞き、
まとめ、デザインをさせていただきました。
販売先の市場調査もして販売先を3箇所に決定。
販売当日は、長蛇ができるほど、たくさんの方が買いに来てくださり
即完売の商品もあったそうです。
そんな子供達が1から考えた製品たちを期間限定でTHE MARKETのオンラインショップで
販売します!
私たちはトマトジャムの製造やパッケージなどのお手伝いをさせていただきましたが、その他にも、里芋を使ったパスタソースや、いちごのドライフルーツなど、どの製品もとても美味しい商品になっています!
小学生たちによるアップサイクル作戦により、生まれた美味しい製品たち、是非一度
お試しください。
ただいま、下記のページで予約受付中です。
商品開発〜アップサイクル大作戦についてはこちらからご覧ください。