商品発送日は、「水・土・日曜」
【必読】本リンクをご確認ください!

コクのある!徳用羅臼昆布切落し 100g【奥井海生堂】
¥870
なら 手数料無料で 月々¥290から
・ラッピングをご希望の方は、カテゴリーのギフトラッピングより、「ラッピング」をカートに入れてご注文ください。 ・熨斗はギフトボックス購入の方に限ります。 ・北海道、沖縄へのお届けは、発送日から中3日以上かかる場合がございます。離島への配送料金はCONTACTよりお問い合わせください。 ・リユースダンボールにて発送します。贈答品など新品のダンボール での発送希望は備考欄にその旨を必ずご記入ください。
【名称】徳用利尻昆布切落100g
【原材料名】昆布(北海道羅臼産)
【内容量】100g
【賞味期限】製造日より2年
【保管方法】高温多湿・直射日光・電灯の光を避けて、常温で保存してください。
【製造者】株式会社奥井海生堂金ケ崎本社工場 /〒914-0072 福井県敦賀市金ヶ崎町9-10
羅臼を中心とした知床半島沿岸で採取される昆布です。
褐色で葉は大柄で薄く、昆布の中では一番大きく育つ羅臼昆布は、独特のコクのある濃いだしが取れるため
麺類、お味噌汁に最適です。
繊維質が柔らかいため、煮昆布や炊き合わせの素材として柔らかくしっとりとした口当たりが楽しめます。
出汁の目安は1リットルの水を目安に30gをお使い下さい。

羅臼を中心とした知床半島沿岸で採取される昆布です。
褐色で葉は大柄で薄く、昆布の中では一番大きく育つ羅臼昆布は、
独特のコクのある濃いだしが取れるため、麺類、お味噌汁に最適です◎

繊維質が柔らかいため、煮昆布や炊き合わせの素材として
柔らかくしっとりとした口当たりが楽しめます。
巾が広いため昆布巻や昆布〆にもぴったり。
また天然のおしゃぶり昆布としてもおいしく召し上がりいただけます。
出汁の目安は1リットルの水を目安に30gをお使い下さい。
作り手さんのお話

もとは「昆布は置いてないの?お米に入れて炊いても使うから良いの教えてほしいな」という
お客さんの声からお取り扱いが始まった昆布商品たち。
折角ならば、美味しい本物の昆布をもっと手軽に食べていただきたい!アレンジもしやすいと良いなぁと
THE MARKET groceryスタッフがいろいろな昆布メーカーさんや個人商店さんを考え、「蔵囲昆布」と呼ばれる、専用の昆布蔵で1~3年間寝かせてから昆布を出荷させる希少な方法で作られている奥井海生堂さんに出会いました。
奥井海生堂さんの会社の歴史や私共への親切なお人柄にもとても惹かれ、ぜひTHE MARKET groceryに奥井海生堂さんの商品を置かせていただきたいというこちらのお願いを快く承諾してくださり、ご縁が生まれました。
昆布1つにとっても、産地や寝かせ方、加工の仕方でこんなにも奥が深いなんて、、、と感動します。
また、温暖化に伴って収穫量が激減しているのも生活の仕方を考えさせられる点です。
お昆布には普段の食事では摂りきれないミネラルが豊富に含まれており、
奥井海生堂さんの昆布は「ふりかけ、粉末、おやつ昆布」など手軽に食べられるものもあり、
日常に昆布を取り入れていただけます。
もちろんTHE MARKET groceryのお野菜との相性も抜群です◎
普段使いができる、美味しい蔵囲昆布をぜひお家でも味わってみてください。

奥井海生堂さんは福井県敦賀市に本社を構える高級昆布の専門店です。
創業は明治4年と歴史が長く、
高級昆布司として150年のに渡り暖簾を受け継がれています。
奥井海生堂で扱う昆布は、4ヶ所(地元敦賀に3ヶ所・北海道に1ヶ所)の昆布倉庫で、
厳重に管理、保管され出荷されています。
特に北海道の礼文島、利尻島で収穫された天然利尻昆布を2年、3年と専用昆布蔵で寝かせ旨味を増す『蔵囲昆布』は有名シェフたちからも根強く人気があります。
奥井海生堂 https://www.konbu.jp/
https://www.instagram.com/okuikaiseido_insta/