商品発送日は、「水・土・日曜」
【必読】本リンクをご確認ください!
国産有機醤油 こいくち【足立醸造】
¥1,140
SOLD OUT・ラッピングをご希望の方は、カテゴリーのギフトラッピングより、「ラッピング」をカートに入れてご注文ください。 ・熨斗はギフトボックス購入の方に限ります。 ・北海道、沖縄へのお届けは、発送日から中3日以上かかる場合がございます。離島への配送料金はCONTACTよりお問い合わせください。 ・リユースダンボールにて発送します。贈答品など新品のダンボール での発送希望は備考欄にその旨を必ずご記入ください。
【名称】国産有機醤油
【原材料名】有機大豆(国産)、有機小麦(国産)、食塩(瀬戸内内海水塩)
【アレルギー】小麦、大豆
【内容量】500ml
【賞味期限】枠外記載
【保存方法】直射日光を避け常温で保存。開封後は冷暗所に保管してください。
【加工者】足立醸造株式会社 兵庫県多可郡多可町加美区西脇100-1
国産の有機大豆、有機小麦、赤穂の海水塩を使い、木桶の中で1年以上じっくり熟成させました。近年、食品添加物などで味付けをした醤油や、醸造期間を短縮した醤油が主流になっている中、「安心でおいしい、本物の醤油をつくりたい」という蔵主の熱い思いから生まれたのがこの国産有機醤油です。
原材料は2年以上、農薬・化学肥料を使用していない土壌で、契約農家さんによって丹精込めて有機栽培された大豆と小麦たちと、赤穂の海水塩のみでとてもシンプル。
仕込み水には、江戸時代に播磨十水のひとつとして愛水されていた、兵庫県・多可町の清流杉原川の名水を使用。この水で仕込むことで、醤油の口当たりが柔らかく仕上がるそうです。
この有機醤油を使って料理をするだけで、しっかりとした旨みと豊かな風味が料理に深みを与え、一皿が驚くほど美味しくなります。
自然の恵みを活かした醸造方法により、香り高くコクのある味わいです。
オーガニック認証を取得しているので、安心してお召し上がりいただけます。
是非、足立醸造の有機醤油をご家庭でご愛用ください。
美味しさと安全性にこだわった一本ですので、きっとご満足いただけるはずです。
※直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。

国産の有機大豆、有機小麦、赤穂の海水塩を使い、木桶の中で1年以上じっくり熟成させました。近年、食品添加物などで味付けをした醤油や、醸造期間を短縮した醤油が主流になっている中、「安心でおいしい、本物の醤油をつくりたい」という蔵主の熱い思いから生まれたのがこの国産有機醤油です。
原材料は2年以上、農薬・化学肥料を使用していない土壌で、契約農家さんによって丹精込めて有機栽培された大豆と小麦たちと、赤穂の海水塩のみでとてもシンプル。
仕込み水には、江戸時代に播磨十水のひとつとして愛水されていた、兵庫県・多可町の清流杉原川の名水を使用。この水で仕込むことで、醤油の口当たりが柔らかく仕上がるそうです。
この有機醤油を使って料理をするだけで、しっかりとした旨みと豊かな風味が料理に深みを与え、一皿が驚くほど美味しくなります。
自然の恵みを活かした醸造方法により、香り高くコクのある味わいです。
オーガニック認証を取得しているので、安心してお召し上がりいただけます。
是非、足立醸造の有機醤油をご家庭でご愛用ください。
美味しさと安全性にこだわった一本ですので、きっとご満足いただけるはずです。
※直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。

作り手さんのお話
木桶造りのオーガニック醤油を世界に
足立醸造さんHPより、大切にされている取り組みをご紹介します。
・木桶で醸造するということ
今や絶滅寸前の「木桶」しかし、醤油の発酵には木桶が最も適しているといわれています。醸造に欠かせない酵母菌や乳酸菌などの微生物は木の木肌に住み着いています。何十年にもわたって微生物の造り出す環境が足立醸造の味になります。
・奥播州の自然とともに
蔵がある兵庫・奥播州(多可郡多可町)は清流杉原川をはじめ、明峰千ヶ峰、棚田の里として知られ、醤油や味噌を醸造するのに最適な環境がそろっています。その大自然の中で、じっくりと天然醸造で醤油や味噌を醸しています。
・安心安全な原材料
安心で安全な醤油や味噌を届けること。それはまず一番に考えなければならないことです。足立醸造では、国産有機大豆・小麦を中心に使用しております。全国各地の契約農場に行き、「農家さんの顔が見える原材料選び」を大切にしています。
・世界基準の食品安全システム
世界基準の食品安全システム「FSSC22000」を取得しています。伝統製法を守りながら、世界に通用する品質管理・衛生管理を行い、「木桶仕込みのオーガニック醤油を全世界に」をキーワードに日々品質向上に努めています。
足立醸造:https://www.s-shoyu.com/kura/adachi