秋の発酵ごはん | THE MARKET

お便り|特集ページ

2023/10/24 00:00

【特集】お家で秋の発酵ごはん

 


季節は、寒露にうつりました。

朝晩、寒いと感じる日もあり、秋の深まりを感じます。

 

味覚の秋と言われるくらい、秋は美味しい食べ物がたくさん!

 

今が美味しいお野菜THE MARKETオススメの発酵調味料

使って、お手軽発酵ごはんを作りました。

 

どれも簡単にできますので、作ってみてくださいネ。

 

~おしながき~

・まこもだけとパプリカの中華麹炒め

・里芋のにんにく醤油麹から揚げ

・じゃがいものヨーグルトマスタードサラダ

・豆腐そぼろとお野菜の生姜みりん麹炒め

・生しいたけの炊き込みごはん




【まこもだけとパプリカの中華麹炒め】

 

まこもだけとパプリカを食べやすいサイズに切る。

フライパンでごま油を熱し、まこもだけとパプリカを入れて炒める。

中華麹を入れて炒め、お好みでオイスターソースで最後味付け。

「まこもだけの食感が美味しい炒め物です。

中華麹一つでほぼ味が決まります。お好みで量は加減してくださいね。」

 



【里芋のにんにく醤油麹から揚げ】

里芋を蒸し器がレンジで、箸がスッと通るまで温める。

蒸した里芋ににんにく麹を絡ませて、30分程度置く。

片栗粉か米粉をつけて揚げる。

「にんにく麹に醤油が入っているので下味はこれだけでOK

里芋以外にも、鶏のから揚げもにんにく醤油麹で下味OKです。」




【豆腐そぼろとお野菜の生姜みりん麹炒め】

 

しっかりと水切りした木綿豆腐と青菜(今回は小松菜)とニンジンをごま油で炒める。

みりん生姜麹とお醤油で味付け。

 「ほぼ、みりん生姜麹のみで味付け完了。お好みでお醤油の量は調整してください。

生姜をみじん切りにしたりの手間がないので時短にもなります。」




【生しいたけの炊き込みごはん】

 

お米2合分を研ぎ、2合分の水を入れる、

しょうゆ大2 お酒大1 塩酒粕1を入れて混ぜ、

しいたけを乗せて、炊く。

 「しいたけの風味が美味しい炊き込みご飯。

塩酒粕がいい仕事してくれます。」

 

YOKACHORO FOOD BASEの瓶詰調味料はそのもの自体で食べても美味しい!

だから、簡単にお料理の味も決まります!

是非、お試しください。


INSTAGRAM

INSTAGRAM